‘坂元貴洋のBlog’ カテゴリーのアーカイブ
坂元貴洋弁護士がINPIT-KANSAIの主催のもと、国際法務のセミナーを行いました
2022/06/17 坂元貴洋のBlog, 新着情報 by sakamoto
2022年6月17日、当事務所 坂元貴洋弁護士が、独立行政法人工業所有権情報・研修館近畿統括本部(INPIT-KANSAI)主催、大阪弁護士会共催により、「弁護士は見た!海外取引の落とし穴~弁護士が...
シンガポールの酒類規制
2021/04/08 ブログ, 坂元貴洋のBlog, 新着情報 by sakamoto
1 はじめに
シンガポールでお酒を提供するには、ライセンスが必須です(Liquor Control (Supply and Consumption) Act 2015(以下、「法」といいます...
シンガポールの個人情報保護法(2)
2021/03/26 ブログ, 坂元貴洋のBlog, 新着情報 by sakamoto
1 はじめに
シンガポールの個人情報保護法(PDPA:Personal Data Protection Act 2012)の改正法の一部が2021年2月1日より施行されました。このことは,個...
シンガポールの個人情報保護法(1)
2021/03/26 ブログ, 坂元貴洋のBlog, 新着情報 by sakamoto
1 はじめに
シンガポールの個人情報保護法(PDPA:Personal Data Protection Act 2012)の改正法の一部が2021年2月1日より施行されました。このことは,個...
GDPRとインバウンド
2019/05/10 ブログ, 坂元貴洋のBlog, 新着情報 by sakamoto
第1 GDPRとは
1 基本的な内容
昨今、世界各国で個人情報の保護が叫ばれ、GAFA(米IT巨人)に対する法規制の必要性などから、EUにおいて、GDPR(General Data ...
過半数代表者の選出について
2019/04/05 ブログ, 坂元貴洋のBlog, 新着情報 by sakamoto
1 過半数代表者とは何か
会社や企業や事業主(以下、「使用者」といいます。)は、以下の①~⑤をするときには、そのたびごとに、労働者の過半数で組織する労働組合がない場合、労働者の過半数を代表す...
年5日の年休取得義務への対応
2019/02/26 ブログ, 坂元貴洋のBlog, 新着情報 by sakamoto
働き方改革―年休取得義務化―
1 はじめに
労働者に年5日間の年次有給休暇(以下、「年休」といいます。)を取得させる義務を使用者に負わせる労働基準法39条7項及び8項が、今年の4月から施行されます。去...
マレーシア弁護士会との交流会
2019/02/25 ブログ, 坂元貴洋のBlog, 新着情報 by sakamoto
2月20日、マレーシア弁護士会の副会長含む弁護士18名が大阪にお越しになりました。大阪弁護士会の国際委員会の有志でセミナーや交流会を開催しました。私も国際委員会のメンバーとして、マレーシア弁護士会の方...